「巡視船えさん」によるイルミネ-ション点灯について
小樽海上保安部では、2月8日~2月17日の間に小樽市において開催される「小樽雪あかりの路」の開催に併せて、期間中の午後5時から午後10時まで、「巡視船えさん」によるイルミネ-ション点灯をすることとしています。
なお、悪天候や事案対応等が必要となった場合などは、本件の一部又は全部を中止する場合がありますが、ご了承願います。
点灯イメ-ジ(停泊場所 小樽港第2ふ頭10号岸壁)
小樽海上保安部
TEL(0134)27-6118
小樽海上保安部では、2月8日~2月17日の間に小樽市において開催される「小樽雪あかりの路」の開催に併せて、期間中の午後5時から午後10時まで、「巡視船えさん」によるイルミネ-ション点灯をすることとしています。
なお、悪天候や事案対応等が必要となった場合などは、本件の一部又は全部を中止する場合がありますが、ご了承願います。
点灯イメ-ジ(停泊場所 小樽港第2ふ頭10号岸壁)
小樽海上保安部
TEL(0134)27-6118
「大人も冬の夜に絵本であたたまりませんか?」
「雪あかりの路」の由来である伊藤整の詩を紹介し、雪あかりに因んだ絵本の読み聞かせをします。
■日時:2月15日(金) 18:00~19:00
■場所:文学館 ■入場料:なし
■日時2月14日(木)~17日(日)10:00~21:00
(最終日は20:00まで)。
パフォーマンス(管弦楽アンサンブル)は毎日19:00(1日1回公演、約30分)
■場所:市立小樽美術館 1階多目的ギャラリー
■入場料:無料
■主催:小樽市文化団体協議会
■共催:小樽市教育委員会、小樽雪あかりの路実行委員会
■後援:小樽市
●展示(書道)
※小樽を中心に活躍している書家8名(順不同)
宇野静山(遺作)、北川稲谷、三上山骨、木村重夫、北彰子、池田憲亮、長沼梅風、廣田智
●パフォーマンス(管弦楽)
小樽管弦楽団
※平成29年度小樽文化賞(文化貢献賞)受賞
隠れた名品を1点ずつ紹介 雪あかり期間中は、横山大観《月明》
■日時:2月24日(日)まで
■要観覧料
出演:藤間扇久華氏 ナレーション:野口沙代氏
■日時:2月9日(土)14:00〜15:00
■場所:美術館2階企画展示室
■要観覧料
第1部で中村善策の初期から晩年までの風景画代表作を展覧し、第2部では中村を敬愛し、その写実の精神を受け継いだゆかりの深い画家たちを展覧する。
■日時:2月24日(日)まで
■場所:美術館展示室 ■要観覧料
初期北海道民放制作のドキュメンタリー・ドラマ関連資料から、北海道の独自性を追求するテレビマンらの苦闘を伝え、彼らが制作したドラマ・映像の価値を再評価する。
■日時:3月31日(日)まで
■場所:文学館展示室 ■要入館料
伊藤整の人生の主旋律とも言える代表詩「海の捨児」の核心に迫ります。
■日時:2月17日(日)まで
■場所:文学館展示室 ■要入館料
■日時:2月10日(日)10:00~18:00
■場所:文学館・古本コーナー