メーン会場・準メーン会場の他に、41カ所にも及ぶ地域の“雪あかり”
その中から一部お伝えします。
雪あかりの路 小樽芸術村会場の様子です。
書道家の池田憲亮さんの書をワックスプレートに貼りこんだ灯りと歴史的建造物のコラボは必見です。12日まで開催していますのでお見逃しなく♪
旧三井銀行小樽支店を利用した「あったマルシェ」は、雪あかりの路期間限定開催でした。(2017.2.5 終了)
運河プラザと総合博物館運河館の灯りです。
小樽がらす市も本日までなので、まだの方は是非!
(撮影 RikaMagara)
昨年のフォトコンテストでグランプリ受賞作の撮影会場「浅原硝子製造所」。
勝納川に映る灯りは、今年も幻想的です。
スタートの昨夜は天狗山でのオープニングの花火がチラチラと見えたり、三日月も見え隠れするなど、素敵な雪あかりの路、初日となりました。
今年の開催は2月3日(金)、4日(土)、5日(日)の三日間です。
普段は硝子工場として稼働している建物内で休憩することもでき、温かい飲み物なども購入できます。
(撮影・文 ErikoNakatsu)
昨夜午後6時30分から天狗山会場のオープニングセレモニーが行われました。天狗太鼓打演やたいまつ滑走、打ち上げ花火も上げられ雪あかりの路初日を大きく盛り上げる素晴らしい演出でした。