
各会場の詳細情報
細胞神社
開催日:2月14日(金)・15日(土)
●細胞神社境内(忍路1)
●団体名:KINTAROCellsPower 細胞神社
キャンドル点灯、ステージイベント、先着50名様にお汁粉をふるまう
桃内町内会
開催日:2月8日(土)~12日(水)
●町内各家庭玄関前(約35戸)
●団体名:桃内町内会
町内有志によりワックスボウルを制作し、各家庭前でキャンドルを点灯する
幸中央公園
開催日:2月8日(土)・9日(日)
●幸中央公園
●団体名:幸町会青年部
雪だるま選手権、スノーキャンドル積み上げ選手権、キャンドル点灯などを行う
梁川商店街
開催日:2月8日(土)~15日(土)
●開催場所:商店街の各店舗前
●団体名:小樽梁川商店街振興組合
各店舗前でキャンドルを点灯する
小樽国際インフォメーションセンター
開催日:2月8日(土)~15日(土)
●小樽国際インフォメーションセンター(港町)
●団体名:(一社)小樽観光協会
ワックスボウルを使用して、約200個のキャンドルを点灯する
都通り商店街
開催日:2月8日(土)~15日(土)
●都通り商店街アーケード内
●団体名:小樽都通り商店街
アーケード内でアイスキャンドル100個を点灯します
稲穂大通商店会
開催日:2月8日(土)~15日(土)
●商店会の各店舗前(稲穂2)
●団体名:稲穂大通商店会
各店舗の前や横に雪穴を作り、キャンドルを灯す。可能な店舗では雪だるまなどを作る
日銀通り
開催日:2月8日(土)~15日(土)
●日銀通り(産業会館前~政寿司ぜん庵前)
●団体名:おたる日銀通りまちづくり景観協議会
日銀通り沿いにアイスキャンドルやスノーキャンドルを設置・点灯する
小樽中央小公園
開催日:2月8日(土)~15日(土)
●小樽中央小公園(稲穂1)
●団体名:おたる市民とみどりをつなぐ会
スノーオブジェとスノーキャンドルを制作する
西陵中学校
開催日:2月10日(月)~14日(金)
●正門、正面玄関前、グラウンド
●団体名:小樽市立西陵中学校生徒会
スノーキャンドルや雪像、かまくらをつくり、キャンドルを点灯する
小樽市役所
開催日:2月8日(土)~15日(土)
●小樽市役所 正面玄関(花園2)
●団体名:市役所雪あかりの路ボランティア隊
市役所正面玄関前でアイスキャンドルを点灯する(平日1730~、土日祝1700~)
キッズルームアップルはなぞの
開催日:2月9日(日)、12日(水)
●9日:園庭、12日:玄関~駐車場(花園5)
●団体名:キッズルームアップルはなぞの
9日は園の行事として、職員と園児の家族で園庭でオブジェやすべり台にキャンドルを灯します。また12日は玄関から駐車場にオブジェを作り、キャンドルを灯します。
北海道電力ネットワーク
開催日:2月8日(土)~14日(金)
●社屋正面玄関横(富岡1)
●団体名:北海道電力ネットワーク㈱ 小樽支店
オブジェ制作及びキャンドル点灯
小樽未来創造高等学校
開催日:2月6日(木)・7日(金)
●未来創造高等学校正門付近(最上1)
●団体名:北海道小樽未来創造高等学校
紙コップキャンドル70個とスノーキャンドルを制作し、あかりを灯す
小樽海上技術短期大学校
開催日:2月10日(月)~14日(金)
●正面玄関前(緑3)
●団体名:国立小樽海上技術短期大学校
雪像作成及び日没から20時までキャンドル点灯
小樽明峰高等学校
開催日:2月8日(土)〜14日(金)
●校舎及び正面玄関前(最上1)
●団体名:北海道小樽明峰高等学校
スノーキャンドル20個の点灯と、学校祭で制作した行燈を展示する(行燈は玄関内に設置)
小樽文化会館
開催日:2月8日(土)・9日(日)
●創価学会小樽文化会館第3駐車場(真栄1)
●団体名:SNOWPARK実行委員会
日中は雪遊び、そり滑り、スノーキャンドル・雪だるま作り、夜はスノーキャンドル約100個であかりを灯します
小樽潮陵高等学校
開催日:2月12日(水)・13日(木)
●生徒玄関前から正門までのアプローチ
●団体名:北海道小樽潮陵高等学校定時制
全校生徒でワックスボウルを作り、あかりを灯す
小樽港マリーナ
開催日:2月8日(土)・9日(日)、11日(火・祝)、15日(土)
●センターハウス海側正面(築港)
●団体名:小樽港マリーナ
雪道及びケルンを制作し、スノーキャンドル(約30個)を点灯する
さくら幼稚園
開催日:2月14日(金)
●園舎前(桜1)
●団体名:認定こども園 さくら幼稚園
園児による雪あかりオブジェ展示及び軽飲食販売 1630から1830まで
朝里十字街
開催日:2月8日(土)〜10日(月)
●朝里十字街交差点(新光1)
●団体名:朝里十字街雪あかり実行委員会
雪像を作り、キャンドルを点灯する
歌棄町会
2月8日(土)・9日(日)
●銭函新道通り沿い(銭函1)
●団体名:歌棄町会
スノーキャンドルの点灯を予定。2/8は、17:00-18:15、2/9は、17:00-18:00で17:40から花火大会を予定
銭函雪あかりの路
2月8日(土)・9日(日)
●銭函駅前駐輪場及び豊足神社境内(銭函2)
●団体名:銭函雪あかりの路
銭函駅前を雪像とアイスキャンドルで飾り、豊足神社境内は約300個のアイスキャンドルを点灯する